岩切磨崖仏 (宮城)
宮城県にある石仏で,仙台市の東光寺境内にあります.

【岩切磨崖仏】(HDR合成,撮影:2009年6月13日)
風化して顔がわからなくなってますが,印相とかはよくわかるぐらいの保存状態です.写真右は阿弥陀如来で,この右側に薬師如来があります.時代がよくわからないけど,おそらく鎌倉期(後期?).
東光寺境内は自然石の板碑など中世石造物が他にもあって,「東光寺の石窟群域・西平場」として市指定の史跡になっています.中世山城の「岩切城跡」(史跡)も近く.

【岩切磨崖仏】(HDR合成,撮影:2009年6月13日)
風化して顔がわからなくなってますが,印相とかはよくわかるぐらいの保存状態です.写真右は阿弥陀如来で,この右側に薬師如来があります.時代がよくわからないけど,おそらく鎌倉期(後期?).
東光寺境内は自然石の板碑など中世石造物が他にもあって,「東光寺の石窟群域・西平場」として市指定の史跡になっています.中世山城の「岩切城跡」(史跡)も近く.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行