既掲載記事の写真の更新(2015年9月の九州旅編)
去年9月の九州編からは新規分は終了.既掲載記事の写真をいくつか変更していきます.まずは「熊本城」から.大好きな宇土櫓を撮りなおし.田子櫓,七間櫓,十四間櫓が並ぶところも好きなアングルだったけど,この部分は台風被害で入れず.またの機会にと思いきや地震被害とは.時間はかかってもなんとか復興させてもらいたいものです.
「薩摩川内市入来麓」は2014年に重文指定を受けた「旧増田家住宅」の写真と文章を追加.撮り直ししたかった茅葺の門は台風で倒壊しちゃってて撮影できず.
- 6月12日更新:「青蓮寺阿弥陀堂」(重文,熊本県球磨郡多良木町)
- 6月10日更新:「生善院観音堂」(重文,熊本県球磨郡水上村)
- 6月8日更新:「明導寺阿弥陀堂」(重文,熊本県球磨郡湯前町)
- 6月6日更新:「八幡神社本殿」(重文,鹿児島県伊佐市)
- 6月4日更新:「薩摩川内市入来麓」(重伝建・重文,鹿児島県薩摩川内市)
- 6月2日更新:「隼人塚」(史跡,鹿児島県霧島市)
- 5月31日更新:「大口筋」(史跡,鹿児島県鹿児島市・姶良郡姶良町・加治木町)
- 5月29日更新:「山田大王神社」(重文,熊本県球磨郡山江村)
- 5月27日更新:「十島菅原神社」(重文,熊本県人吉市)
- 5月25日更新:「人吉城跡」(史跡,熊本県人吉市)
- 5月23日更新:「青井阿蘇神社」(国宝,熊本県人吉市)
- 5月20日更新:「大村横穴群」(史跡,熊本県人吉市)
- 5月19日更新:「熊本城」(重文・特別史跡,熊本県熊本市)

【熊本城 - 宇土櫓】(HDR合成,撮影:2015年9月6日)

【大村横穴群】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【青井阿蘇神社 - 幣殿】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【人吉城跡】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【十島菅原神社】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【山田大王神社】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【大口筋 - 龍門司坂】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【隼人塚】(HDR合成,撮影:2015年9月8日)

【薩摩川内市入来麓】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【旧増田家住宅】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【八幡神社本殿】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【明導寺阿弥陀堂】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【生善院観音堂】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【青蓮寺阿弥陀堂】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)
「薩摩川内市入来麓」は2014年に重文指定を受けた「旧増田家住宅」の写真と文章を追加.撮り直ししたかった茅葺の門は台風で倒壊しちゃってて撮影できず.
- 6月12日更新:「青蓮寺阿弥陀堂」(重文,熊本県球磨郡多良木町)
- 6月10日更新:「生善院観音堂」(重文,熊本県球磨郡水上村)
- 6月8日更新:「明導寺阿弥陀堂」(重文,熊本県球磨郡湯前町)
- 6月6日更新:「八幡神社本殿」(重文,鹿児島県伊佐市)
- 6月4日更新:「薩摩川内市入来麓」(重伝建・重文,鹿児島県薩摩川内市)
- 6月2日更新:「隼人塚」(史跡,鹿児島県霧島市)
- 5月31日更新:「大口筋」(史跡,鹿児島県鹿児島市・姶良郡姶良町・加治木町)
- 5月29日更新:「山田大王神社」(重文,熊本県球磨郡山江村)
- 5月27日更新:「十島菅原神社」(重文,熊本県人吉市)
- 5月25日更新:「人吉城跡」(史跡,熊本県人吉市)
- 5月23日更新:「青井阿蘇神社」(国宝,熊本県人吉市)
- 5月20日更新:「大村横穴群」(史跡,熊本県人吉市)
- 5月19日更新:「熊本城」(重文・特別史跡,熊本県熊本市)

【熊本城 - 宇土櫓】(HDR合成,撮影:2015年9月6日)

【大村横穴群】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【青井阿蘇神社 - 幣殿】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【人吉城跡】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【十島菅原神社】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【山田大王神社】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【大口筋 - 龍門司坂】(HDR合成,撮影:2015年9月7日)

【隼人塚】(HDR合成,撮影:2015年9月8日)

【薩摩川内市入来麓】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【旧増田家住宅】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【八幡神社本殿】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【明導寺阿弥陀堂】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【生善院観音堂】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)

【青蓮寺阿弥陀堂】(HDR合成,撮影:2015年9月9日)
スポンサーサイト