中村家住宅 (静岡) 【重文】
浜松市にある古民家です.

【中村家住宅】(HDR合成,撮影:2015年7月12日)
浜名湖にも近いところにある大型農家.鬼瓦の箆書によると貞享5 (1688)年頃の建造.長屋門は安永4 (1755)年のもので,市の文化財.
徳川家康の次男の於義丸(後の結城秀康)はここで生まれたそうな.
名称:中村家住宅(なかむらけじゅうたく)
文化財区分:重要文化財(近世以前/民家)
所在地:静岡県浜松市西区雄踏町宇布見

【中村家住宅】(HDR合成,撮影:2015年7月12日)
浜名湖にも近いところにある大型農家.鬼瓦の箆書によると貞享5 (1688)年頃の建造.長屋門は安永4 (1755)年のもので,市の文化財.
徳川家康の次男の於義丸(後の結城秀康)はここで生まれたそうな.
名称:中村家住宅(なかむらけじゅうたく)
文化財区分:重要文化財(近世以前/民家)
所在地:静岡県浜松市西区雄踏町宇布見
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行