臥龍山荘 (愛媛) 【重文】
愛媛県大洲市にある近代和風住宅です.2016年7月の新指定文化財です.

【臥龍山荘 - 臥龍院】(HDR合成,撮影:2016年9月29日)
貿易商の河内寅次郎さんの別荘です.重文指定は臥龍院,文庫,不老庵の3棟で,明治34 (1901)年から同38 (1905)年にかけて建てられたものです.写真の茅葺きの建物が臥龍院で,北側から見たところ.北面に桟瓦葺の炊事場と浴室及び便所が接続しています.写真にはないけど,臥龍院の北面東寄りに文庫が接続しています.臥龍院の写真奥側は庭園になっていて,「臥龍及び亀山公園」として市指定の名勝.庭園の奥には不老庵という茶室の付いた離れがあります.不老庵は川縁にある懸造の建物で,川越しにも見栄えのよい建物です.
名称:臥龍山荘(がりゅうさんそう)
文化財区分:重要文化財(近代/住居)
所在地:愛媛県大洲市大洲字勘兵衛屋敷

【臥龍山荘 - 臥龍院】(HDR合成,撮影:2016年9月29日)
貿易商の河内寅次郎さんの別荘です.重文指定は臥龍院,文庫,不老庵の3棟で,明治34 (1901)年から同38 (1905)年にかけて建てられたものです.写真の茅葺きの建物が臥龍院で,北側から見たところ.北面に桟瓦葺の炊事場と浴室及び便所が接続しています.写真にはないけど,臥龍院の北面東寄りに文庫が接続しています.臥龍院の写真奥側は庭園になっていて,「臥龍及び亀山公園」として市指定の名勝.庭園の奥には不老庵という茶室の付いた離れがあります.不老庵は川縁にある懸造の建物で,川越しにも見栄えのよい建物です.
名称:臥龍山荘(がりゅうさんそう)
文化財区分:重要文化財(近代/住居)
所在地:愛媛県大洲市大洲字勘兵衛屋敷
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行