旧サッポロビール九州工場の建造物群 (福岡)
福岡県北九州市の門司駅付近に煉瓦造の建造物が残る地区があります.文化財としての現状は登録文化財だけど,これだけの規模で残っているのは珍しいです.

【旧サッポロビール九州工場】(HDR合成,撮影:2019年3月3日)
サッポロビールの九州工場だったところで,組合棟,事務所棟,醸造棟,倉庫が登録文化財.大正2 (1913)年から大正6 (1913)年のもので,2000年まで稼働していました.写真は事務所棟(左),醸造棟(右).事務所棟は赤煉瓦とはちょっと色が違うけど,鉱滓煉瓦でできた煉瓦造建造物です.鉱滓煉瓦建築としてはかなり古いもの.醸造棟はかなり大きな建物で,部分的には7階建という驚愕の煉瓦建築です.

【旧サッポロビール九州工場】(HDR合成,撮影:2019年3月3日)
サッポロビールの九州工場だったところで,組合棟,事務所棟,醸造棟,倉庫が登録文化財.大正2 (1913)年から大正6 (1913)年のもので,2000年まで稼働していました.写真は事務所棟(左),醸造棟(右).事務所棟は赤煉瓦とはちょっと色が違うけど,鉱滓煉瓦でできた煉瓦造建造物です.鉱滓煉瓦建築としてはかなり古いもの.醸造棟はかなり大きな建物で,部分的には7階建という驚愕の煉瓦建築です.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行
tag : 福岡