再訪 - 桐生市桐生新町 (群馬) 【重伝建】
重伝建の「桐生市桐生新町」(群馬県桐生市).重伝建選定は2012年なので,もうすぐ10年です.最初の訪問は重伝建選定ちょっと前の2012年3月で,そんな桐生についこないだ行った気もするけど,実は4年も前でした.

【桐生市桐生新町 #3】(HDR合成,撮影:2017年12月30日)
前に載せたところと同じところの写真です.一応修景はやっているようですが,漆喰の壁が崩れたままだったりで,一部は修景しつつも5年もの間このままだったということで,なんともいえない気持ちになります.今はどうなっているのかな.

【桐生市桐生新町 #4】(HDR合成,撮影:2017年12月30日)
ついでにもう1つ.登録文化財が並ぶところで,真ん中の和洋折衷の建物は「森合資会社事務所」で,大正3 (1914)年のもの.

【桐生市桐生新町 #3】(HDR合成,撮影:2017年12月30日)
前に載せたところと同じところの写真です.一応修景はやっているようですが,漆喰の壁が崩れたままだったりで,一部は修景しつつも5年もの間このままだったということで,なんともいえない気持ちになります.今はどうなっているのかな.

【桐生市桐生新町 #4】(HDR合成,撮影:2017年12月30日)
ついでにもう1つ.登録文化財が並ぶところで,真ん中の和洋折衷の建物は「森合資会社事務所」で,大正3 (1914)年のもの.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行
コメントの投稿
現状
こんばんは。
> 今はどうなっているのかな.
google のストリートビューで今年7月の状態を見ることができますね。
上の写真のところは植物に浸食されて酷いことになっているようです。
下の写真のところはこの写真のとおりです。
> 今はどうなっているのかな.
google のストリートビューで今年7月の状態を見ることができますね。
上の写真のところは植物に浸食されて酷いことになっているようです。
下の写真のところはこの写真のとおりです。
Re: 現状
ストリートビュー見てみました.
数年であんなんになっちゃうんですねぇ.
修景やってるところもあってそれはいいのだけど,
ほったらかしなのは気になります.
数年であんなんになっちゃうんですねぇ.
修景やってるところもあってそれはいいのだけど,
ほったらかしなのは気になります.