川越の登録文化財(埼玉)
川越といえば重伝建の「川越市川越」があり古い建物の多い町ですが,重伝建選定範囲外にも古い建物は多く,国の登録文化財もそれなりにあります.

【手打ちそば百丈(旧湯宮釣具店)】(HDR合成,撮影:2022年7月31日)
今は蕎麦屋さんになっている釣具店だった建物.昭和9 (1934)年以前に建てられたもので,意匠のおもしろい看板建築です.

【日本聖公会川越キリスト教会礼拝堂】(HDR合成,撮影:2022年7月31日)
大正10 (1921)年の煉瓦建築で,教会の建物です.

【川越商工会議所(旧武州銀行川越支店)】(HDR合成,撮影:2022年7月31日)
昭和3 (1928)年の鉄筋コンクリート造で銀行の建物です.写真は祭りのときに撮ったので,飾りがついてます.

【手打ちそば百丈(旧湯宮釣具店)】(HDR合成,撮影:2022年7月31日)
今は蕎麦屋さんになっている釣具店だった建物.昭和9 (1934)年以前に建てられたもので,意匠のおもしろい看板建築です.

【日本聖公会川越キリスト教会礼拝堂】(HDR合成,撮影:2022年7月31日)
大正10 (1921)年の煉瓦建築で,教会の建物です.

【川越商工会議所(旧武州銀行川越支店)】(HDR合成,撮影:2022年7月31日)
昭和3 (1928)年の鉄筋コンクリート造で銀行の建物です.写真は祭りのときに撮ったので,飾りがついてます.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行
tag : 埼玉