円福寺本堂(奈良) 【重文】
奈良県生駒市にある寺院建築です.

【円福寺本堂】(HDR合成,撮影:2022年10月2日)
重文指定名称は旧字を使って「圓福寺本堂」となっています.和様でシンプルな造り.旧来迎壁額縁が附で重文になっていますが,この裏面に応安4 (1371)年の墨書銘があります.
このお堂の前に鎌倉後期の宝篋印塔が2基並んでいて,これも重文です(参照:円福寺の宝篋印塔).
名称:圓福寺本堂(えんぷくじほんどう)
文化財区分:重要文化財(近世以前/寺院)
所在地:奈良県生駒市有里町

【円福寺本堂】(HDR合成,撮影:2022年10月2日)
重文指定名称は旧字を使って「圓福寺本堂」となっています.和様でシンプルな造り.旧来迎壁額縁が附で重文になっていますが,この裏面に応安4 (1371)年の墨書銘があります.
このお堂の前に鎌倉後期の宝篋印塔が2基並んでいて,これも重文です(参照:円福寺の宝篋印塔).
名称:圓福寺本堂(えんぷくじほんどう)
文化財区分:重要文化財(近世以前/寺院)
所在地:奈良県生駒市有里町
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行