円福寺の宝篋印塔(奈良)
奈良県生駒市の円福寺.本堂は重要文化財ですが(参照:円福寺本堂),その前に2基の古い宝篋印塔があってこれも重要文化財です.

【圓福寺宝篋印塔】(HDR合成,撮影:2022年10月2日)
写真左側の北塔には永仁元 (1293)年の刻銘があって,南塔も同時期とされています.どちらも完存していて状態がいいです.南塔の笠下に蓮弁を置くのは珍しい手法です.

【圓福寺宝篋印塔】(HDR合成,撮影:2022年10月2日)
写真左側の北塔には永仁元 (1293)年の刻銘があって,南塔も同時期とされています.どちらも完存していて状態がいいです.南塔の笠下に蓮弁を置くのは珍しい手法です.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行