小机城跡(神奈川)
横浜市内の近くにスタジアムもある小机駅のほど近くに中世のお城があります.現状は文化財指定はないのだけど,もう少し評価されてもいいのではないかと思います.

【小机城跡】(HDR合成,撮影:2022年7月2日)
15世紀半ば頃の関東管領の上杉氏による築城らしい.戦国時代には後北条氏の関東進出の拠点の一つにもなっていました.秀吉の小田原征伐後に家康が関東に入府するけど,その頃に廃城になっています.
高速道路があって一部壊されていますが,主要な曲輪2つがよく残っています.写真は西郭南側の堀と土塁.現状はよくわからないけど,城郭全体を二重の堀と土塁で囲んでいて,後北条氏特有の築城法だとか.

【小机城跡】(HDR合成,撮影:2022年7月2日)
15世紀半ば頃の関東管領の上杉氏による築城らしい.戦国時代には後北条氏の関東進出の拠点の一つにもなっていました.秀吉の小田原征伐後に家康が関東に入府するけど,その頃に廃城になっています.
高速道路があって一部壊されていますが,主要な曲輪2つがよく残っています.写真は西郭南側の堀と土塁.現状はよくわからないけど,城郭全体を二重の堀と土塁で囲んでいて,後北条氏特有の築城法だとか.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行