池田の桟敷(香川)
前に国指定重要有形民俗文化財の「赤崎神社楽桟敷」(山口県長門市)を紹介しましたが,もう一つ国指定重要有形民俗文化財の「桟敷」が小豆島にあります.

【池田の桟敷】(HDR合成,撮影:2022年12月10日)
亀山八幡宮の例大祭の行事を見物するために造られた切石積みの桟敷.長さ80 m,高さ18 mの壮大なものです.文化9 (1812)年の「亀山八幡宮奉懸当社御祭礼之図」に描かれていて,この時代にすでにできていたことがわかります.

【池田の桟敷】(HDR合成,撮影:2022年12月10日)
亀山八幡宮の例大祭の行事を見物するために造られた切石積みの桟敷.長さ80 m,高さ18 mの壮大なものです.文化9 (1812)年の「亀山八幡宮奉懸当社御祭礼之図」に描かれていて,この時代にすでにできていたことがわかります.
スポンサーサイト
テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行
tag : 香川